2017-05-15 | 中国ビジネスお役立ち情報
中国に出張で来られる方は、さまざまな動画サイトだけではなくYahoo!やGoogleまたはメールが受信できないなど様々な問題を抱えていると思います。 しかしわずか数日の出張のためだけに、わざわざ月々何千円もするVPNサービスを利用するのはちょっと困りますよね。 今回はそんな方のためにいちにち20分ぐらいは無料で使えるオススメのVPNサービスをご紹介いたします。 ArkVPNと言うVPNサービスがそれです。まずはiTunesで検索をしてダウンロードしてみて下さい。 無料でも毎日20分ほどは使うことができます。...
2017-05-15 | 中国ビジネスお役立ち情報
メールで問い合わせをしたときに、相手の返信が早ければ早いほど好感が持てますよね。 私が知り合った限りでは、実は成功者ほどメール返信が早いです。 それも毎回返信が早いですね。年商500億の会社の代表の方が、いつもメール返信が一番早かったです。 そのスピード感は非常に勉強になりました。 しかし現実的に、常にすぐにメール返信ができるようにするには、移動中にスマートフォンでも返信ができる必要がありそうです。 スマートフォンで文字入力をするのはめんどくさいなと思う方も多いと思います。...
2017-05-15 | 中国ビジネスお役立ち情報
皆さんのパスポートはきれいに保管されていますでしょうか? 私は仕事柄、よく多言語や中国以外の様々な国にいくため、パスポートはそのままカバーもせずにカバンに放り込んで使っていました。 そのせいでかなり折り目がついてしまい、ビザ申請の時に「このパスポートは汚いので無効です。」と言われた事もあります。 その反省から、今回パスポートを更新あわせてタオバオでカバーを購入しました。 タオバオで売り上げ順に検索してびっくりしました。 送料込みでわずか5元なのです。 注文したらちゃんとした梱包で3日で届きました。 これを買いました。 淘宝商品...
2017-05-15 | 中国ビジネスお役立ち情報
天猫国際で中国ネット販売進出を!日本最大健康用品サイト「ケンコーコム」も参加!その実態は?! 中国でネット販売をしようと思ったら、自分でサイトを作るかタオバオのようなショッピングモールに出店するかどちらかだと思います。 最近では「微店(ウェイディエン)」のような出店費用がかからないショッピングモールサイトも出てきましたが、認知度や利用者数でタオバオにはまだまだ遠く及びません。 そして最近、日本でも徐々に認知されるようになってきた「天猫」と言うショッピングサイトが新しい動きを始めました。...
2017-05-15 | 中国ビジネスお役立ち情報
あなたは、中国で日常的に使う家電を購入した事はありますか? 中国にもたくさん家電量販店がありますが、日本とは違い価格競争がほとんどないのか値段がほとんど定価のままですよね。 ウォルマートなどで聞いたことのないメーカーの商品が格安で販売されることもありますが、商品数も少なくあまり選べません。 では、一般的にどのような方法で家電を買うのが1番良いのでしょうか? ちゃんとした製品の本物を買いたい場合は京東(ジンドン)と言うサイトで購入するのが一番確実でしょう。 ...
2017-05-15 | 中国ビジネスお役立ち情報
中国で日用品を買おうと思った時に、ネットですぐ注文して当日または翌日に届くと便利ですよね。 実際、私自身も日用品はほとんど中国ではネット上で購入し、マンションの荷物預かりボックスに預けたり、1階にいるマンション管理の人に代わりに預かってもらったりしています。 今回はそんなネットショッピングで、日用品なら品揃えも配達の早さもナンバーワンの1号店をご紹介いたします。 特徴としては以下があります。 ・日用品生活用品を中心とした圧倒的な品揃え ・半分以上の商品を自社で販売するため品質が保障されている...