2022-05-17 | セカイウェブの記事
多言語でホームページ制作の初めての打合せで、どのような点に注意して進めれば、迅速かつイメージ通りの制作ができるでしょうか? 今回はホームページ制作で理想的な流れで進行するためのポイントをご説明いたします。 ホームページ制作打合せの場所 どこで打合せをするか、ですが理想はご自身の会社と思われます。打合せの話題で出てきた御社のあれこれをすぐに調べたりサンプルなどを持ってこれるのは御社内だからです。 御社のオフィスがご用意できない場合は、無料のWi-Fiが使える場所が良いでしょう。...
2022-02-08 | セカイウェブの記事
多言語・深センでホームページ制作をして、営業活動を行っていく場合にどういったことができるのでしょうか? ここではホームページを活用した営業方法の種類について考えてみたいと思います。 検索エンジン対策を使った営業方法 ホームページ制作で最も期待されるのが、自動的に集客ができる検索エンジン対策ではないでしょうか? いわゆるSEO対策と呼ばれるもので、Yahoo!やGoogleから自動的に検索され、お客様が来てくれると言うものです。...
2018-11-19 | セカイウェブの記事
スポーツジムに行き始めて1年と9ヶ月、 あれ?と思うことがあったんです。 1年9ヶ月前にいた「ジムのスタッフ、インストラクター、来店客」、誰1人として今もこのジムに通ってる人がいなかったんです。 でも私は約2年続いており、3年目の契約更新をする時期になってしまいました。 でも、私もジム通いを3ヶ月で断念したことがあるんです。 じゃあ、なんで今回は続いてるのかな? とある英会話学習についての妊婦さんブログを見てはっきりとその理由がわかりました。 妊婦の方が書いた英会話独学のノーハウ 「 子持ち妊婦が英語100時間勉強したよ」...
2017-05-15 | セカイウェブの記事
こうでしょ?誰でもできるチャンス獲得法則 まずはこの写真を見てください。 多言語空港に向かう陸橋から撮ったものです。 時速80km以上の高速バス 良い景色が見えたのはわずか1分。 ピントや構図を合わせてシャッターを丁寧に切る時間はなさそうです。さて、どうしたか? そう、ピントや構図無視で狂ったようにシャッターを切りまくったんですね(笑) パシャパシャパシャパシャパシャ… さっきまで大声で賑やかだった後部座席の中国人夫婦が絶句してました、驚いて(笑) で、30枚ほど撮って選んだのがこの一枚です。...
2017-05-15 | セカイウェブの記事
あなたは、語学留学をしたことがありますか。 私自身は北京に2年間と、フィリピンには1週間位の英語留学を数回したことがあります。 その時、多くの留学生の勉強方法をつぶさに観察してきました。 そして、そこで感じた最短最速の勉強方法を7つにまとめました。 今後、留学する方の参考になれば幸いです。 1、インプットとアウトプットのバランス 通常、机に向かって単語覚えたり、座って黙って授業を受けるのはインプット作業と言えるでしょう。 ところが、インプットだけだと、人間の脳はどうも記憶を定着させにくいようです。...
2017-05-15 | セカイウェブの記事
企画会議やビジネス、サークル、果ては趣味に至るまでアイデアが必要なシーンは色々ありますよね。 画期的な良いアイデアを手に入れたい時、いろいろな方法があります。最近では書店出かけることも多くなったフレームワークと言うのもその一つですね。マインドマップやマンダラート、SWOT分析などなどいろいろな方法があります。 今回は強制的にアイデアを出すオズボーン方と言うアイデア発想術をアプリにした面白いツールを紹介します。 オズボーン法というのは、1つのキーワードをベースにして9つの角度からアイデアを出すものです。 以下の9つの視点で考えます。...